11月の紅葉シーズン、12月、1月の年末年始は、自動車やオートバイのトラブルでのJAFの出動回数が増えるようです。
上の表は、2018年4月~2019年3月までのJAFの出動理由トップ3です。(上段が一般道、下段が高速道路です。)
このトラブルトップ3は定期点検や日常点検をしていれば、防げる故障が多いようです。
高速道路、一般道でトラブルの種類が少し異なりますが、自動車、オートバイ共に、バッテリー上がり、タイヤのエアー不足、燃料切れが入っております。この3トラブルを走行前に確認するだけでも、トラブルを回避できる確率がかなり上がりそうです。
さらに、2018年12月29日(土曜日)から2019年1月6日(日曜日)の9日間のJAFの出動回数は、全国合計で
一般道:70,126件
高速道路:2,167件
総合計:72,293件 になります。
1日平均にすると8,000件以上の出動回数がある事になります。
1日に8,000件以上の出動回数があると、車両のトラブル後にJAFへ相談をしてもなかなか順番が回ってこない事もあると思われます。
(ちなみに、2018年度の1年間のJAF出動回数は、全国で2,286,043件になります。)
たのしいツーリングやドライブ、国内旅行にお出かけになる為にも、日常点検を忘れなく行って頂く事をお勧めします。
JAFのよくあるロードサービス出動理由のページは https://jaf.or.jp/common/about-road-service/frequency です。
お時間がございましたらご覧ください。