この車両はご契約いただきました。ありがとうございました。

























新車 ホンダ クロスカブ50 マットグリーン の商品紹介
 お洒落なデザインのビジネスバイク クロスカブ50 の新車が入荷しました。
 ギアはスーパーカブシリーズと同様クラッチ操作なしでチェンジできるオートマチックタイプになります。ギアチェンジはロータリー式でシフトペダルを前方に踏み込んでいくとシフトアップします。(4段ギアになります。)
シート後方には大型のリアキャリアが標準装備されてますので、荷物を載せての走行をお考えの方にもおすすめです。
燃費が良く、乗りやすいので仕事用としてだけでなく、街乗りやショートツーリングとレジャー用としてもご利用いただける原付一種(50cc)のオートバイです。
生産国 日本(熊本工場)
ABS非装着車(ABS無し)です。
新車 ホンダ クロスカブ50 マットグリーン の詳細情報
| メーカー名 | ホンダ | シート高 | 740mm | 
| 車種名 | クロスカブ50 この車両はご契約いただきました。ありがとうございました。 | 全長 | 1,840mm | 
| 排気量 | 50cc | 燃料タンク容量 | 4.3リットル | 
| 色 | マットグリーン (正式名称 マット アーマード グリーン メタリック) | 指定燃料 | レギュラーガソリン | 
| 保証期間 | メーカー保証2年 | 最高出力 | 2.7kw(3.7PS)/7,500rpm | 
| 生産国 | 日本国 | 車両重量 | 100kg | 
| 変速機形式 | 常時嚙合式4段リターン | 
新車 ホンダ クロスカブ50 マットグリーン の車両価格
| 車両本体価格 | 308,000円 | 
| ナンバー登録料 | 7,700円 | 
| 自賠責保険12ヵ月 | 6,910円 | 
| G防犯登録料 | 1,650円 | 
| 乗り出し参考価格 | 324,260円 | 
 ナンバー登録が栃木県外の場合には、登録料が7,700円追加になります。
納車時、配達をご希望の方は、配達料が別途かかります。
ホンダ クロスカブ50 マットグリーン の主な装備品
大型で視認性が良いスピードメーターパネル

 ハンドル中央には、大型のスピードメーターパネルが設置されてます。
 スピードメーターパネルの下側にはガソリンメーターも設置されてますので、ガソリン残量をいつでも確認することができます。
※ガソリン残量計はスイッチオンの時に針が動きます。(スイッチオフの時はガソリン残量計の針は常に“E”の位置になります。)
50cc空冷単気筒エンジン

 エンジンは 空冷 4ストローク OHC 単気筒 49cc エンジン
 最高出力 2.7kw(3.7PS)/7,500rpm
 最大トルク 3.8N・m(0.39kgf・m)/5,500rpm
です。
エンジンには、カートリッジタイプのオイルフィルターエレメントが装着されてます。
エンジンの始動はセルフスターターとキック式を併用しております。

変速機は、 常時噛合式4段リターン がついており、左足のペダルを前方に踏み込んでいくと(つま先で踏むと)シフトアップしていきます。かかと側のペダルを踏むとシフトダウンします。
クラッチ操作なくギアチェンジができます。
前後14インチホイール


前後14インチのスポークホイールが装着されてます。
ブレーキは前後ともドラムブレーキが装着されてます。「ドラムブレーキ」と聞くと「止まりにくい。」、「止まらない。」というイメージがありますが、エンジンは50ccで車体も100kgと軽いので、操作を間違わなければ、しっかり停止することができます。
LEDのヘッドライト

 ヘッドライトはLEDが標準装備されてます。
LEDヘッドライトは、夜間でも路面を明るく照らしてくれます。
 ウィンカーと共に丸形の物が採用されており、昔ながらのスーパーカブの雰囲気を残してます。
(ウィンカーとテール&ストップランプは、バルブタイプが付いてます。)
大きくて丈夫なリアキャリア

大型のリアキャリアが標準装備されてます。
 リアキャリアには直接荷物を積載する事も可能です。
 トップボックス(有料オプション品)などを装着しても利用することも可能です。
レジャー用、仕事用、通勤通学用といろいろなシーンで活躍しそうなクロスカブ50です。
その他の装備品
上記装備品以外にも
・ヘルメットホルダー
・容量4.3リットルのシート下のガソリンタンク(レギュラーガソリン仕様になります。)
・センタースタンド&サイドスタンド
などが装備されてます。
とても便利な原付一種(50cc)のビジネスバイクです。
燃費が良く維持費がお安いので、セカンドバイクとしてもご利用頂けます。
原付一種の免許について
原付一種は、
 ・一般道走行時は、最高速30km/h以下での走行
 ・二人乗り禁止(一人乗りになります。)
 ・3車線以上の道路での右折は、2段階右折
となります。
この様に免許を取得しやすい原付一種ですが、他の車とは異なる、規則があります。やむを得ない事情がある方(例えば、高校生の通学用、自動車の免許のみお持ちの方、自転車代わりに使用したい方など)でなければ、原付二種以上の免許をお持ちの方には、50ccを越える排気量のバイクのご購入をおすすめします。
任意保険料、自賠責保険料について
第一種原動機付き自転車(原付一種)の任意保険は自動車にご加入の任意保険にオプション(ファミリーバイク特約)として付けられますので、保険料や維持費をお安く抑える事が出来ます。

 
  
  
  
  

コメント
この度は当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。誠に申し訳ございませんが、こちらの車両は売約済みとなりました。この他にも数多くの車両を展示しておりますので、ご覧ください。