とても便利な原付二種(ゲンニ)が選ばれてます。
メーカーから販売されている新車の原付二種は数多くあります。下の表は国内4メーカーが2019年11月現在販売している車両です。
ヤマハの原付二種 | アクシスZ、NMAX125、BW´S125、シグナスX、 トリシティ125 合計5機種 |
スズキの原付二種 | GSX-R125 ABS、GSX-S125 ABS、 スウィッシュ シリーズ、アドレス125 シリーズ、アドレス110 合計5機種 |
ホンダの原付二種 | CB125R、PCX、PCX ハイブリッド、リード125、 DIO110(ディオ110)、スーパーカブC125、 クロスカブ110、スーパーカブ110、スーパーカブ110プロ、 モンキー125、グロム、ベンリィ110、ベンリィ110プロ 合計13機種 |
カワサキの原付二種 | Z125PRO 合計1機種 |
国内4メーカーから数多くの原付二種が販売され、4メーカー合計で約24機種が販売されてます。
原付二種は51cc以上125cc未満の排気量のオートバイで、免許証の種類は、小型(限定)普通自動二輪免許” 又は “小型(限定)普通自動二輪(AT限定)免許”で、乗る事が出来ます。
高速道路や有料道路、二輪通行禁止道路などは走行する事はできませんので、ご注意ください。
原付二種のメリット
・制限速度は一般道の道路標識通りの速度を出して走行する事が出来ますので、最大で60km/hまで出す事が出来ます。(自動車の流れに乗って走行できます。)
※原付一種(49cc以下)は常に30km/h以下での走行になります。
・二人乗りが可能です。(原付一種とは違いタンデム走行が出来ちゃいます。)
・2段階右折が不要(大型バイクや自動車と同じ動きが出来ます。)
・維持費が安い。(燃費が良いだけでなく、任意保険はファミリーバイク特約でご加入できます。自賠責保険代は、50ccと同じ料金でこちらもお安く加入する事が出来ます。)
・車検は有りませんので、定期点検(12カ月点検)を年に一度受けて頂くだけで、大丈夫です。(当店の12カ月点検料金 5,500円)
最後にナンバーの種類と税金などをまとめてみました。
50cc未満 (原付一種) | 51cc以上90cc未満 (原付二種) | 91cc以上125cc未満 (原付二種) | |
ナンバープレートの色 | 白色 | 黄色 | 桃色 |
年税額 | 2,000円 | 2,000円 | 2,400円 |
制限速度 | 30km/h以下 | 60km/h以下 | 60km/h以下 |
二人乗り | 出来ません。 | 可能 | 可能 |
二段階右折 | 必要あり | 必要なし | 必要なし |
任意保険は原付一種、原付二種、共に自動車保険などのオプションで加入できる ファミリーバイク特約 で加入する事が出来ます。
維持費がお安く、軽量で気軽に乗れるの特徴の原付二種です。
最近の原付二種はエンジンに力があるので、一般道でしたら自動車の流れに乗って走行できるてしまいます。維持費がお安く、走りが良い、これが原付二種の最大のメリットだと思います。
ショートツーリングにも利用でき通勤通学からちょっとした遊びまで幅広くご利用いただける原付二種です。当店でも店頭で展示してますので是非ご覧ください。