

Ninja ZX-25RR / ZX-25R SE 2026年モデルが発表になりました。
水冷直列4気筒エンジンを搭載した カワサキ Ninja ZX-25RR / ZX-25R SEの2026年モデルが発表になりました。
KTRC(カワサキトラクションコントロール)やクラッチ操作無しでシフトアップ・ダウンが可能なKQS(カワサキクイックシフター)をはじめとする数多くのライダーサポートシステムを搭載。インストゥルメントには4.3インチフルデジタルTFTカラー液晶ディスプレイを採用し、Ninja ZXシリーズを名乗るにふさわしいモデルに仕上がっています。サーキット走行性能の高さに加え、街乗りでの快適性を併せ持つこのモデルは、エンジン回転数の上昇とともにライダーをその魅力の虜にします。
2025年モデルからの変更点
・カラー、グラフィックの変更
・触媒仕様の変更
・最高出力の変更
35kW(48PS)/15,500rpm → 34kW(46PS)/16,000rpm
ラムエア加圧時 36kW(49PS)/15,500rpm → 35kW(48PS)/16,000rpm
・最大トルクの変更
22N・m(2.2kgf・m)/12,500rpm → 21N・m(2.1kgf・m)/12,500rpm
・燃料消費率の変更
国土交通省届出値:60km/h・定地燃費値 24.6km/L → 25.1km/L
WMTCモード 18.7km/L → 18.1km/L
・スマートフォンアプリ「RIDEOLOGY THE APP MOTORCYCLE」の「音声コマンド」、「ナビ機能」を利用することができます。
主な装備品
・水冷 4ストローク 並列4気筒 DOHC 4バルブ 249cc エンジン
・プリロード調整が可能なSFF-BPフロントサスペンション(倒立フロントフォーク)
・LEDヘッドライト
・4.3インチフルデジタルTFT液晶スクリーンの採用
・前後LEDウィンカーの採用
・KTRC(カワサキ トラクション コントロール)
・パワーモード
・センターラムエアシステム
・アシスト&スリッパークラッチ
・ラジアルマウント モノブロック キャリーパーのフロントブレーキ
・ABS
・KQS(クイックシフター)
ZX-25RR と ZX-25R SE の装備の違い
ZX-25RR | ZX-25R SE | |
「RR」ロゴ入りグラフィック採用 | あり | なし |
ウィンドシールド | クリアスクリーン | スモークスクリーン |
USB電源ソケット | 装備なし | 標準装備 |
フレームスライダー | 装備なし | 標準装備 |
SHOWA製BFRC-liteリヤショックアブソーバー | 標準装備 | 装備なし |
車体色
Ninja ZX-25RR
ライムグリーン
Ninja ZX-25R SE
メタリック マット グラファイト グレー / メタリック スパーク ブラック (グレイ)
発表日
2025年8月4日(月曜日)
発売予定日
2025年10月1日(水曜日)
車両価格
Ninja ZX-4RR
メーカー希望小売価格
1,052,700円
乗り出し参考価格
1,086,150円(ナンバー登録料、自賠責保険12ヵ月、重量税、G防犯登録料、10%消費税込の価格)
Ninja ZX-4R SE
メーカー希望小売価格
1,014,200円
乗り出し参考価格
1,047,650円(ナンバー登録料、自賠責保険12ヵ月、重量税、G防犯登録料、10%消費税込の価格)
最後になりますが、カワサキ Ninja ZX-25Rシリーズのページは、 https://www.kawasaki-motors.com/ja-jp/motorcycle/ninja/supersport/ninjazx-25r です。