2017年モデルのCBR1000RR と CBR1000RR SPが 2017年3月17日に発売になりました。
左側の写真が CBR1000RR SP ヴィクトリーレッド メーカー希望小売価格 2,462,400円
中央の写真が CBR1000RR ヴィクトリーレッド メーカー希望小売価格 2,046,600円
右側の写真が CBR1000RR マットバリスティックブラックメタリック メーカー希望小売価格 2,014,200円
となります。
タイプと色により価格が変わります。
※2017年夏ごろにはCBR1000RR SP2 ヴィクトリーレッド(予定価格 3,000,000円前後)の発売する予定との事です。
2017年モデルのCBR1000RRの共通の装備
○5軸IMU(ジャイロセンサー)
ジャイロセンサーによる車体の慣性力を常時測定し、車体制御に利用。
○パワーセレクター
ライダーの好みや走行シチュエーションに応じてスロットル操作に対する出力特性を選択可能にしてます。(1から5の5段階で調整が可能)
○トラクションコントロール
介入レベルはライダーの好みに応じて、9段階とオフの選択が可能です。
○セレクタブルエンジンブレーキ
ライダーが走行中にスロットルを全閉し減速する際のエンジンブレーキを制御。3段階の選択が可能です。
○ウィリー制御
前後の車輪速センサー信号から、フロントタイヤの減速、リアタイヤの加速を検知。
フロントタイヤが接地し加速状態に転じるまで、スロットルバルブの開度を下げて、トルクを減衰してくれます。
○ABS
2017年モデルCBR1000RR SP/SP2 のみの装備品
○OHLINS Smart EC(オーリンズ スマート EC)
走行状況に応じて最適な減衰特性を提供する最新世代のOHLINS Smart ECを新採用
自動的に減衰調整を行うオートモードが3段階、任意で減衰特性を固定できるマニュアルモードは20段階の調整が可能です。
○クイックシフター
クラッチ操作をしなくてもシフトペダルを操作しただけで、シフトチェンジが可能です。
シフトペダルに掛る踏力に応じた制御タイミングを、シフトアップ及びダウン、それぞれ3段階調ずつ整が可能です。
その他、CBR1000RR/SP/SP2の相違点
2017年夏ごろ発売予定です。 | ||
CBR1000RR | CBR1000RR SP | CBR1000RR SP2 |
車両重量 196kg | 車両重量 195kg | 車両重量 ? |
最高出力 141KW(192PS)/13,000RPM | ||
色 ヴィクトリーレッド、ブラックの2色 | 色 ヴィクトリーレッド(SP専用トリコロールカラー)の1色 | 色 ヴィクトリーレッド(SP2専用トリコロールカラー)の1色 |
その他 ○2名乗車 ○TOKICOキャリパ― |
その他 ○1名乗車 ○ブレンボキャリパ― ○電子制御オーリンズサスペンション ○Li‐ionバッテリー ○チタン燃料タンク ○オーバークリアコート 等 |
その他 ○1名乗車 ○マルケジーニホイール ○専用シリンダーヘッド/バルブ/ピストン ○ブレンボキャリパ― ○電子制御オーリンズサスペンション ○Li‐ionバッテリー ○チタン燃料タンク ○オーバークリアコート 等 |
当店でも取り扱っておりますので、興味がございましたらお声をかけてください。