新商品情報 新商品情報 ヤマハ Vino(ビーノ) 2024年モデル 発表 オシャレな50ccスクーターヤマハ ビーノの2024年モデル新色3色が発表になりました。諸元の変更点はございません。ビーノは、アクセサリーソケットやフロントポケット、シート下収納スペースなどが装着されたかわいいデザインで人気のスクーターです。 2024.01.26 新商品情報
新商品情報 新商品 スズキ GSX-S1000GX 2024年モデル アグレッシブなスポーツ走行から安定感のある走行まで対応できるスズキの新しいグランドクロスオーバー GSX-S1000GXが発表になりました。水冷4サイクル4気筒998ccエンジンや電子サスペンション、スマートフォンと通信可能な6.5インチフルカラーTFT液晶マルチインフォケーションディスプレイ、ETC2.0等を装備しアップライトなライディングポジションで長距離運転も快適にサポートしてくれます。 2024.01.23 新商品情報
新商品情報 新商品情報 スズキ GSX-8R 2024年ニューモデル フルカウル、縦型2灯LEDヘッドランプ搭載のスポーツバイク スズキ GSX-8Rが発表になりました。エンジンは775cc並列2気筒エンジンを搭載。街乗り、ロングツーリング、ワインディングなど1台で幅広いライディングを楽しめるスポーツバイクです。 2024.01.22 新商品情報
50cc以下の中古車 中古車 ヤマハ JOG(ジョグ) レッド 2024年1月入荷 ヤマハが販売するスタンダードタイプの50ccスクーターです。走行距離7,569kmです。店頭でぜひご覧ください。 2024.01.22 ヤマハ 中古車オートバイ50cc以下の中古車
126ccから250ccの新車 新車情報 カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION グリーン 並列4気筒エンジンを搭載したZX-25R SE KRT EDITION の新車が入荷しました。パワーモードやKTRC、ABS、クイックシフターなども標準で装備されてます。見るだけでもワクワクしてしまいそうな250ccです。 2024.01.19 カワサキ 新車オートバイ126ccから250ccの新車
50cc以下の新車 新車情報 ヤマハ ジョグ(JOG) ブラック 2024年1月入荷 水冷 4サイクル 単気筒 49cc エンジンを搭載したヤマハのスタンダードタイプのスクーターです。(ジョグは原付一種(50cc)のスクーターになります。)シート下収納スペースやハンドル下のポケット、リアキャリアなどが標準で装備され荷物を載せやすくするための工夫がされてます。 2024.01.19 ヤマハ 新車オートバイ50cc以下の新車
50cc以下の中古車 中古車情報 ヤマハ JOGZR マットブルー/ピンク ハイマウントストップランプやリザーバタンク付リアサスペンション、フロントディスクブレーキなど豪華な装備品を装着した50ccスクーターです。維持費がお安く経済的で、通勤通学などの毎日の足としてご利用をお考えの方にもおすすめです。 2024.01.19 ヤマハ 中古車オートバイ50cc以下の中古車
50cc以下の中古車 中古車情報 スズキ レッツ ブルー ノーマル 4サイクルエンジン搭載で燃費が良く、軽量、コンパクトで扱いやすいスズキの50ccスクーター、レッツ 青 の中古車が入荷しました。車両重量が70kgと他の50ccスクーターと比べても軽く全長が1660mmでコンパクトなので、駐車場や駐輪場での取り回しが楽に行えます。 2024.01.08 スズキ 中古車オートバイ50cc以下の中古車
お知らせ 作業工賃 定期点検費用 改定のお知らせ 平素より弊社の商品・サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 さて、表記にも記載させていただきましたが、この度は作業工賃と点検費用の価格を変更する運びとなりました。 価格維持のため努力を続けてまいりましたが、燃料代、電気代、油脂類... 2023.12.26 お知らせ
新商品情報 新商品 カワサキ Ninja e-1 と Z e-1 発表 カワサキから、定格出力0.98kWの第二種原動機付自転車クラスながら、400ccクラスに匹敵する本格的な車体に加え、電動モーターならではの素早いレスポンスと大きなトルク、静かで俊敏な走りを実現した新たなモーターサイクル EVスポーツモデル 「Ninja e-1」 と 「Z e-1」が発表されました。 2023.12.11 新商品情報
お知らせ 2023年(令和5年) 年末の交通安全 県民総ぐるみ運動 のお知らせ 2023年12月11日~2023年12月31日までの21日間、年末の交通安全県民総ぐるみ運動が実施されます。交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け、道路交通環境の改善に向けた取り組みを推進し、交通事故防止の徹底を図りましょう。 2023.12.11 お知らせ安全運転