初めに使用したETCは日本無線JRM-11(分離型ETC)で、カードを入れる車載器、ゲートを通るときの電波を受信するアンテナ、カード有無やエラーをお知らせするランプがそれぞれ別になっている物を使用しました。
上の写真の黄丸はアンテナの取付位置です。ヘッドライト上部のカバーを取り外すとちょうどアンテナを取り付けられる位のスペースがあります。
ここにアンテナを付けました。
ヘッドライト上部のカバーも下の写真の通り普通に装着できました。
次に、ETCランプの取付位置です。
ETCランプはメーターの手前の位置(メインスイッチの右横)に装着しました。
この位置ならあまり目立たなと思います。
最後にETC車載器は、シート下の収納スペース(ETC車載器を入れるといっぱいになってしまいます。)にETCポーチ入れて装着して完了です。
ハンドル周りにステー類を付けずにすみましたので、電源ソケットやスマートフォンホルダー、バイクナビ、カメラなどを付けるスペースが確保出来ました。